
よく聞かれるのが
「走る時って、体を前傾した方がいいんですかね?」
ってこと。
答えは、した方がいいかもしれないし、しない方がいいかもしれない。
まず、体を前に傾ければ当然、重心が崩れるから体は前に倒れそうになるんですけど
もちろんこの状態でつま先で踏ん張らなければスムースに前進するでしょう。
ただほとんどの人は、体を前に倒すとつま先で踏ん張る。
つま先で地面を踏み込む。
あとよくあるのは、腰から上だけ前に倒れて
お尻は後ろに残っているから、重心が崩れてない。
だから、前進するための前傾になってない。
だって、その姿勢のまま立ってられるでしょ?
だから、まずはちゃんと直立できるようになるのが、先。
これが、簡単そうでうまくできないんです。
いつも師匠に突っ込まれます。
「ちゃんと立ててないんだよ」
ちゃんと立ててはじめて、前傾が活きてきます。
腰を入れて立つ。
この基本を、地味ぃな稽古で身につけるんです。
いかに筋力に頼らないで立てるか?
修行はまだまだ続きます。